三度の飯も風呂も好き

恋愛依存症だったのに、恋愛がよくわからなくなったホモサピエンスの随筆

理論武装したいの。

もうだいぶ前からではありますけど、政治について見て見ぬふりをするには限界なご時世ですねー。

どうも、けばりいすです。

夜更新しないとか、どの口が言った。

 

 

さて。

自律神経を整えるのは諦めて、今回は私がこれからどのように政治にかかわっていくか、考えていることをお話しします。

別に次の選挙に立候補しますよーとか、そういうことではないです、念のため。

 

そもそも自分が関わるかどうかを決められるものではない、ですよね政治って。
出生届を出されたが最後、死亡届を出されるまで(下手するとその後も?)関わらざるを得ない。

けれど、「自分はこういう風にかかわっていくぞ」という主体的な気持ちがあるかないかではだいぶ得るもの失うものが変わっていくだろうと思います。

 

代表的なものは選挙。
さすがに毎回投票に行ってはいますが、選挙直前にちょっと調べた知識で投票してしまっているのが現状。
けれど、選挙期間以外に政治家の方々がどういう活動をしているのかについて知ろうとしなければ、本当にいい選択なんてできるはずないですよね。

署名活動だったりデモ参加などは政治的な行動としてぱっと思い浮かびます。
これらに参加することでより自分の望む社会にしていけたらいい。

身近な人達との会話だって、「こういう社会になっていってほしいよね~」って洗脳していきたい(言葉悪すぎ)

 

そういう風に行動するためにはやっぱり「こうしていきたい」という考えを持てることが必須だと思うんです。

 

 

………………そんなことは随分前からわかってるんですよ、私だって!!(逆ギレ)

桜の会が行われて消費税が増税され新型コロナが流行り始める前から、こりゃやべーな、関心を持つだけでなく、能動的にかかわらなきゃなとは思っていた。
だが、そこに踏み込めなかった。

なぜか。

 

政治って難しいんだよ、私のような一般庶民にとってはよ!!!

 

別に難しいこと考えずに「自分の利益になるかどうか」という視点から物事を主張すればいいのでは、と思う方もいらっしゃるかもしれません。

でも知識のない状態で、本当に自分の利益になる主張が何かってわかるんでしょうか
本当は毒でしかない思想に踊らされ、自分の本意ではない主張をしてしまっていたら。
それで自分が損するばかりでなく、周囲の人に害を及ぼしていたら。

考えるだけで無理 of 無理。
そんなことになるくらいなら政治についてわかる人に任せておいた方がまだマシだわ。
そう思っていた。

 

でもね~~~……

そろそろ無関心を装うことの方が無理になってきてしまったんですよね。
私はかなり反出生主義に近い人間なので(この話はまたいずれ)、日本の将来を憂えて、とかでは全然ないですけど、もう生まれてしまった人間が不幸になるのは耐えられない。
自分を含めてね。
生まれてきてしまったならせめて最低限の幸福のうちに死なせてくれよ。
そう思う。

 

だから、自分が納得したうえで政治的な主張をし、行動をしていきたいんです。

「昔に比べたらいい社会になったのよ」とか「もう男女差別なんて存在しない」とかそういう考えに対して、不快に思いつつも反論できないのも嫌だし、うまく説明できないけど絶対そんなの間違ってるでしょ!!みたいな感情論主張もしたくないの。

どっちも馬鹿に見えるでしょ?
プライドエベレスト人間だから、理論武装して、完膚なきまでに論破したうえで正々堂々と行動したいわけ(←これが常に正しくないことも承知、と一応濁しとく)

 

で、ここまで考えた末に至った私の結論は

 

とりあえず政治学を学ぼう!!!

 

安直?
安直かなぁ……
安直かもしれん。

でもやはり理解したいことは学問として体系的に学ぶのが一番だと経験上知っているんですよね。
科学的根拠を学べば理論武装もしやすいし。

超真面目な山羊座だし!(唐突に非科学)

 

まぁ星占いはさておき、勉強するのはあまり苦じゃない&決めたら一直線タイプなので、政治学の本をさっそく購入~(古本屋で第3版ですが)

現代政治学 第4版 (有斐閣アルマ)

現代政治学 第4版 (有斐閣アルマ)

 

 

私が信頼する有斐閣サマだよ(笑)
まだ読み始めですが、政治学という一見とっつきにくそうな学問をかみ砕いて紹介してくれてありがたい限りです。

読み終わったら(あるいはもう少し読み進めたら)、またブログで自分の思う所を書きたいと思っています。

 

もしこのブログを読んでくれる人がいて、政治学について少しでも知っていたら、おすすめ本など教えていただけるとありがたいですね。
そういう情報を得るためにも、もう少し読者を増やす努力をした方がいいのかしら。
どうかしら。

 

やっぱり読む人目線の文章書くって難しいわーと思いつつ、今回はこの辺で。